ウェブ制作には制作者側のいろんな都合というものがあって、その都合もからめつつ、制作単価というものが変わってきます。
結局のところ、単価を図る基準は「いったいどれくらいのコストと労力でモノができあがるのか?」ということなのですが、このうちの労力を左右するもののひとつとして制作環境があります。
そして、制作環境とひとことで言っても、本当に様々で物理的に触ることになる機材などのハード面から、それらの内部で動作するアプリケーションといったソフト面、またそれら全般を機能させるためのオフィスやデスクまわりなど制作環境全般のことであったりと幅広かったりします。
制作者にとって良い環境を構築するためには、もちろん費用も必要ですが、工夫も必要です。
単に何でもかんでもあれば機材を揃えれば良いというわけでもなく、手元に揃えたとしてもそれらの多くは使いやすくセッテイングすることで、初めて本領発揮をしてくれます。
ここが実に難しいところです。
ということで、只今、毎日デスクまわりの改造をちょこちょこやっています。
サブディスプレイを左から右に移してみたり、横のものを縦にしてみたり。
作業効率を追い求めて、日夜取り組んでいますが、なかなかこれといった形に収まりません。手強いです。
どうやったら最も負担なく作業を進行できるのか?
この探求は現在もまだ続いています。
